Noblesse Oblige  ~ノブレス・オブリージュ~

いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい テサロニケ人への第一の手紙5章16節~18節

一瞬で「本音」を聞き出す技術 井上公造

一瞬で「本音」を聞き出す技術
一瞬で「本音」を聞き出す技術
ダイヤモンド社

p130

「怒り」の場は本音を聞けるいい機会でもある


は確かに言いえて妙だと思う。


ところで、興味深かったのは↓

p156接し方を変えると「本音」が聞ける


②ガラケー派とスマホ派の場合

ガラケーが好きな人は、めんどくさいことが嫌いで頑固者

しきたりや伝統を重んじる人が多いです。

そういう人は、レストランや料亭に行った場合、

テーブルのどの席に誰が座るか、上座下座を気にしたり、

年賀状も印刷した物より手書きこそ礼儀だと思っていて、

とても几帳面です。

また、ガラケー派は回りくどい事を好みません

通話とメールが出来れば問題ないというシンプルな

考えの持ち主が殆んどです。

誰かに聞きたいことがあれば、単刀直入に質問をぶつけて

きますし、オブラートに包んだような物言いをされたら

「要するに何が聞きたいの?」とストレートに尋ねてくるでしょう。


一方、スマホ好きは対照的にフランクで、

堅苦しい形式にはこだわりません。

流行りの店は必ず押さえていて、

旅行や人の集まるところが大好き。

このタイプは社会性に富んでいる反面、打たれ弱いのが致命的。

何かを聞き出したいのなら、本題から切り出さずに

世間話から始めた方がベターです。



本書は2014年に書かれたから現在のスマホの普及率を考えると
「ガラケーの取り扱いが無くなったからしぶしぶスマホ…」
と言う人も多いと思うので当てはまらないかもしれませんが、
実は私は現在もガラケー。笑
書かれていることが該当しすぎて大笑い。
しかも「らくらくフォン=万歩計付」ときたもんだ。
多分、電池パックが充電できなくなるまでこれを使い続けると思う。←つくづく頑固!