Noblesse Oblige  ~ノブレス・オブリージュ~

いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい テサロニケ人への第一の手紙5章16節~18節

「自分を変える」には2週間しかいらない エリカ

「自分を変える」には2週間しかいらない
「自分を変える」には2週間しかいらない
河出書房新社

先に読んだ同じ著者の本が良かったので図書館に蔵書がもう一冊
あったので速攻で借りてみた。
結果を先に言えばこれはイマイチ。
と言うのも先の本↓

ニューヨーク流 本物の美の磨き方
ニューヨーク流 本物の美の磨き方
KADOKAWA/中経出版
2015-06-19

は、生のニューヨーカーの実態例が随所に見られたので、
思考として理解しやすかったから好感が持てたのに、
こちらはよくある「変わりたかったらノートに書く」系でした。
正直、いまさら感がありすぎて…
別にこの本じゃなくても…と残念。
と言うより、もう巷に溢れすぎて新鮮味が全く無し!


と言うものの「人間関係」編は今の自分の悩みにピッタリだったので
長文ですが抜粋。
p41~

子どもの頃の人間関係の築き方を持ち出さない

楽しい時間を共有できるのは決して誰もが社交性に富んでいるからではなく、「大人の人間関係」の築き方が上手だからです。

「近すぎず遠すぎず」

「踏み込みすぎない」

「場を独り占めしない」

「誰とも公平に同じように」

「同じメンバーで固まらない」

「もう少しお話したいなと言う余韻を残す」

自分の成長に合せて「大人の会話」と「大人の立ち居振る舞い」を学び、人間関係の築き方も大人レベルに引き上げているのです。

(中略)

「相手がどう思うだろうか」と考えるのは、相手を尊重したり、

配慮したりするときであって、それ以外は相手がどう思うかなど

気にしません。

自立した大人の精神が宿っているのですね。

お互いの違いを尊重し、受け入れながら関係を築くことが

本当の「大人の関係」ともいえます。

(中略)

人間関係の築き方を大人レベルに引きあげる為には、

誰とでも同じように深く仲良しになろうとせず、

それぞれの人に「ここまで」と言う一線を自分に引くことです。

プライベートなことはどこまで話すか、事前に決めて線を引いておくことが自分にとっても心地よく、相手にとってもこの人は「領域を持っている人」だという印象に繋がり、いい関係が育ちます。

(中略)

自分が引いた線を動かすのは常にあなたです

この人とはもう少し仲良くなってもいいと思えば、

一線を動かし距離を縮め、親密度を少し増しましょう。

一気に動かしてしまうと、後から戻したくても、摩擦が生じて

戻しにくくなってしまうので、少しづつ動かしてくださいね。