Noblesse Oblige  ~ノブレス・オブリージュ~

いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい テサロニケ人への第一の手紙5章16節~18節

夫恋(ふれん) 永田ガラ

夫恋 -FUREN-<夫恋> (メディアワークス文庫)
夫恋 -FUREN-<夫恋> (メディアワークス文庫)
KADOKAWA / アスキー・メディアワークス
2017-03-30
Kindle本

観阿弥三部作の完結編。
ちゃんとラノベ要素の「猫のような少女」が投入!笑


室町を舞台にしているようで実は現代の恋愛模様、
人間模様にしか思えないような内容。
「別に男に養われなくても一人で生きて行ってもいいじゃない」
「心は常に冷めていて、優しさとか愛と言ったものに心が持てない」
「いつも一人、悩んでいた」
など。


自分中心に物事を考え行動する三郎太夫(観阿弥)に良いように
振り回される普通の人々を書いていて、華のある人はイコール
闇や魔がある人でもあるんだな、と。
自分に必要なものを吸収してそして捨てていく…
吸い上げられた人は廃人になって行く…


そういえば「芸の為なら…」と言う言葉が芸人には当たり前のように
存在しているなあ…
歌舞伎でも若くして子をなして…とか今でもあるあるだもの。
(でも、認知しても結婚はしないという…)
「芸事」と言う名の「歴史」を背負って生きている人に
「どこにでもいるその他大勢の一般人の常識」なんて
通用しないのかも。
より技を芸を磨くために必要なものを人から得てそしてさらに大きく
なりその業界を発展させていく「使命」があるんだろうなあ…
人と同じことをしていては何も得ることはできない。


なんとなく20~30代の働くことや婚活など自分の生き方に迷いがある人が
これを読めばいいような気がする。


そして読み終わったときにもう一度表紙を開いたところにある
イラストと見るとその意味が分かると思う。
(というか、ふかい~~~~とかわいらしいイラストとは裏腹な
悲しい気持ちになったのである)