Noblesse Oblige  ~ノブレス・オブリージュ~

いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい テサロニケ人への第一の手紙5章16節~18節

ストレス社会で「考えなくていいこと」リスト 井上智介

どうしようもなく仕事が「しんどい」あなたへ ストレス社会で「考えなくていいこと」リスト
どうしようもなく仕事が「しんどい」あなたへ ストレス社会で「考えなくていいこと」リスト
KADOKAWA
Digital Ebook Purchas

産業医から見た現代のストレス社会
コロナで働き方がガラリと変わってしまいストレスの種も変化をしている模様。
「弱者」に寄り添う姿勢は共感は呼ぶのかもしれませんが、
自称弱者がはびこっている気がするのは気のせいでしょうか?
また、本書に書かれている提案をそのまま実践して本当に会社内でうまく
やって行けるのか甚だ疑問。


私自身が「上司」と言われる立場の年齢になっていることもあり
一例目を読んで非常に不快な気持ちになりました。



それは
p32 残念な人が自分の上司に 
「自分が悪いのかな…」とは考えなくていい

残念な上司…このミス4回目だぞ(ネチネチ)

本人  … 自分が悪いんだから仕方ないか…(ハア…)

という4コマ漫画で例が描かれているのですが
その対処法として
p33

私が考える「残念な人」と言うのは、一言で言うと

「相手の気持ちがわからない人」です。

攻撃的な言い方をしたりミスを執拗に攻めたり。

中には「このミス、4回目だぞ」というように、

回数まで数えている人も居ますからね。

こういうタイプは、本当に面倒臭いです。

(中略)

だからそういう残念な人が身近にいる場合は、

「物理的距離」と「心理的距離」を取ることがとても大切です。

最後のまとめはスタンダードなアドバイスなので文句は言いません。
しかし「4回も」ミスをしている本人には問題が無いのですか?と
逆に聞きたいです。
ミスは3回まで注意するかもしれませんが、
4回目は無い、と私なら斬って捨てます。
もう、何も言いません。
そして重要な仕事も回しません。
逆にミスをするのがわかっていて仕事を回したらこういう相談者は
「上司は嫌な仕事ばかり自分に回してくる」と僻んだ考えをすると思いますから。
ならば双方丸く収めるには
「(今までミスを繰り返してきたレベルの)仕事をさせない」という選択肢が
本当は最善だと思うのですが、これをすると今度は「仕事をさせてくれない」と
言い出すんですよね…そしてパワハラ上司認定してくる(そう医者に訴える)
ので建前上、この産業医が言っているようなありきたりなアドバイスで
お茶を濁すのがスタンダード。


上司の立場からすれば「部下が何回もミスを繰り返します。そのたびに
『チェックリストを作れ』『確認を取れ』『ホウレンソウを怠るな』
と言っているのに聞く耳を持たず何度もミスを繰り返して平気なんです」と
ミスを防ぐために言っているアドバイスが「ネチネチ」という表現に
取って代わられている気がします。
聞く気が無い、改善する気が無い、だからミスを繰り返す…
本当に上司の方が悪いのですか?と突っ込んでしまい、その後の
ページを読む気が失せました。


p182 自分の意見を主張できない

「相手を傷つけるかな」とは考えなくていい


精神的に病んでしまう人と言うのは、真面目で優しい人が多いです。

その為、周りに気を使って自分の意見を主張できなかったり、

嫌なことがあっても嫌だと言えずに苦笑いで済ませたり、

NOという意思表示を出来ない事が良くあります。

そういう方はSNSで嫌いな見知らぬ相手をブロックするのも「失礼かな」「逃げたと思われるかな」などと考えてしまい、抵抗があるようです。

でも近年はSNSの誹謗中傷が原因で亡くなる方もいるほどです。

投げつけられた意見を底なしに受け止めていると自分がどんどん傷ついてしまいます。

だから「嫌だな」と思ったら即座にブロックをしましょう。

「ブロック=NOという意思表示」なので、ブロックするという経験を積み重ねて行くと、実生活でも相手にNOを突きつけることに抵抗が無くなってきます。

ブロックボタンを押すことで、NOを言う抵抗感を麻痺させていく感じです。

因みに、私もスグにブロックをします。

先述の通り、私は医学界でものすごく嫌われているので、ついったーに

たくさん批判的な意見が届きます。(以下略)

でしょうね。この内容では。



p・s
以上が大阪のメンタルクリニックで起こった放火事件が起こる前に書いた記事です。
私がこの著者の「診断」に「不満」を持った半面この本を読んで「救われた人」も
いるはず。このように同じ対応をしても受け入れる・受け入れないが発生するのが
メンタルの世界なのかもしれません。


とはいえ、何も落ち度のない多くの人を巻き込んでまでの
身勝手そのものの犯罪は絶対に許すことは出来ません!
なくなった方々のご冥福をお祈りいたします